以前、取材でお世話になった「ねこともの会」さまがおき去り猫支援のクラウドファンディングを開始されております。
独居高齢者に置き去りにされた8匹の猫さんです。
ボランティアの方のお宅で保護しながら里親探しをされているとのことです。
だいぶ衰弱から回復し人なれしてきたのだとか!
里親さんが見つかりますように。
外猫・家猫の写真を撮って載せています
以前、取材でお世話になった「ねこともの会」さまがおき去り猫支援のクラウドファンディングを開始されております。
独居高齢者に置き去りにされた8匹の猫さんです。
ボランティアの方のお宅で保護しながら里親探しをされているとのことです。
だいぶ衰弱から回復し人なれしてきたのだとか!
里親さんが見つかりますように。
今まで一緒に暮らしてきたのにヒドイですね。
猫さん達に癒されたり元気をもらったりしただろうに・・・、なんとも思わないのでしょうか?(怒)
優しい里親さんが見つかるよう願ってます。
飼っていた高齢者が認知症になって・・・という問題など、これからもっと増えてくるかもしれませんね。
助かる猫さんも居れば助からない猫さんもいるんだろうなあと思うと、飼い主に何かあったときにどうするかという備えは必要に感じます。
次こそは、最後まで面倒をみてくれるおうちが見つかってほしいです。
先日のコメント、何も知らずにすみませんでした。。。
認知症ですか、、、悲しいですね。
好きで病気になるわけでもなく、猫さんたちに責任があるわけでもなく・・・。
これから増えてくるであろう問題、考えなければなりませんね。
答えを出すのはなかなか難しいです。
今一番願うのは、猫さんたちが穏やかに幸せに暮らせることです。
そうなんですよ、猫さんたちが不幸になる可能性があるという点では変わりないので、そういった時にどうするかという仕組みづくりはこれからの課題として考えないといけないのでしょうね。